ニュートリノ(2)

パウリは
ニュートリノっていう粒子があるんだ!ないとエネルギー保存の法則が満たされなくて、今までの科学理論が根底から崩れる!だから、あるんだ!

とは言ったものの、なかなか、ニュートリノは観測されなかった。だって、「電気的に中性」「質量はほぼゼロ」「すげえ小さい」のだ。

一体、こんな小さな素粒子の存在を どうやって確かめればいいのか?

パウリ自身、ニュートリノは、
他の物質と反応しないから、観測される見込みは少ない
と言っていた。

しかし、パウリの予言から約25年……、科学者達は努力を重ね、ついに、ある画期的な実験により、ニュートリノの存在が確かめられたのである。

それは以下のような大変な実験だった。

1)原子炉を用意する。
2)原子炉のそばに、水槽を置く。
3)水槽から光が出てくるまで、放置。


以上。

ようするに。

原子炉からはたくさんのニュートリノが出ている。たくさんあれば、いくら小さいニュートリノであっても、『たまたま偶然に、水分子(の中の陽子)に衝突する』ヤツもでてくる。ニュートリノが衝突すると、その影響で小さな光がちょっと出てくる……。その光が出てくるまで、延々と24時間体制で監視する……というのが実験の内容だ。

つまり、「ヘタな鉄砲、数打ちゃ当たる実験」を行ったわけである。

で、原子炉が、稼動中と休止中のときの状態を比較して、水槽から出てくる光の頻度を観察したところ、これが理論的な確率予測とぴったりだったので、「ニュートリノはあるんだ」という結論になった。

結局のところ、ニュートリノそのものを観測したわけではなく、あくまで、間接的証拠から「あるはずだ」という仮説の信憑性が高まったというわけだ。

ともかく、こういう実験から、ニュートリノの存在が確認された。


祝!書籍化!
本サイトが本に!

祝!2冊目!
書き下ろしが本に!

祝!3冊目!
バキの人が表紙に!

祝!4冊目!
またバキの人が!

祝!5冊目!
ポプテピが表紙に!

祝!6冊目!
哲学者が女の子に!

祝!7冊目!
ゆうきゆう先生
の人が表紙に!

祝!8冊目!
なぜか急に
むし食い漫画!

祝!9冊目!
初めて小説書いたら
佐藤優絶賛!

祝!10冊目!
なぜか急に
〇〇Tuber漫画!
『てつがくフレンズ』

⇒(続き) 『てつがくフレンズ』