イデア論

「線」って見たことありますか?

あると答えた人……
「ほぉ〜、そうかいそうかい、じゃあ、今すぐオレに『線』をみせてみろ!」と問い詰めさせてもらいます。

線なんて、すぐ見せられるよ」と言って、紙に、鉛筆で、線を描いた人……
「もっとじっくり見てみろ!幅があんだろ!幅があったら、線じゃねえじゃん!」
と、あなたの頭をつかんで紙に押し付けさせてもらいます。

そうなんです。「線」って見たこと無いんです。ていうか、見れない。視覚的には、幅がないと見れないけど、そもそも幅があったら線じゃない。

同様に、「点」も「面」も見れない。
「三角形」も「四角形」も見れない。
世の中には、見えないものがたくさんあるんです。

三角形の石をみても、それはあくまで「三角形っぽい石」であって、実際には三角形ではない

仮に、一見すると、完璧な『三角形』にみえる石があったとしても、顕微鏡を使って、どんどん拡大して、よく見ていけば、いつかは、線がまがっていたり、角が丸まっているのが、見えてくるわけで、理想的で完璧な「定義どおりの三角形」を見ることは絶対にできない。

とすると、問題は、
じゃあ、なんで、見たこともないのに、俺らは『(定義どおりの完璧な)三角形』というものを頭の中で思い浮かべることができるのか?
ということになる。


この問題について、紀元前400年の昔に、プラトンという人が考えた。プラトンさんは大胆だった。

『三角形』という観念的なものが、どこか別次元の世界に、『存在』しているんだよ!
と主張したのである。

この別次元に存在する「観念的なもの」を、
プラトンは、「イデア」(ギリシャ語で「姿形、原型」)と名づけた。イデアが存在する観念の世界を「イデア界」と名づけた。

プラトンはこう考えた。人間は、現実世界の「デコボコの三角形っぽい石」を見ているとき、頭の中で「完璧な三角形」を思い浮かべて、「三角形だ」と言う。この「三角形」は、厳密で完璧な三角形であり、つまり「三角形のイデア」である。

つまり、「三角形っぽい石」を見るときに、「三角形のイデア」も同時に見ており、ゆえに「三角形」だと認識できるのである。


そして、「デコボコの三角形っぽい石」は、いくらでも破壊することができるが、イデア界の「三角形」は壊すことができない。

たとえ、この世界から、「三角形っぽいもの」をぜ〜んぶ破壊したとしても、「三角形」という存在(イデア)が消えるわけではない。

したがって、現実の世界にある存在よりも、イデア界にある存在こそが、普遍的で本質的な存在なのである。

紀元前の人なのに、よくここまで考えたと感心します。

「自分は、見たものしか信じません!」という人だって、「三角形がどんなものかぐらい、知っているよ!」と言うでしょう。見たこともないくせに……。

改めて考えると、不思議なことじゃありませんか?

祝!書籍化!
本サイトが本に!

祝!2冊目!
書き下ろしが本に!

祝!3冊目!
バキの人が表紙に!

祝!4冊目!
またバキの人が!

祝!5冊目!
ポプテピが表紙に!

祝!6冊目!
哲学者が女の子に!

祝!7冊目!
ゆうきゆう先生
の人が表紙に!

祝!8冊目!
なぜか急に
むし食い漫画!

祝!9冊目!
初めて小説書いたら
佐藤優絶賛!

祝!10冊目!
なぜか急に
〇〇Tuber漫画!
『てつがくフレンズ』

⇒(続き) 『てつがくフレンズ』